今回は東海ブルー(旧 スカイブルー) 東海大学 湘南キャンパスをご紹介します。
学生数 27,000名以上!23学部を擁する全国屈指の総合大学です!
そのメインとなるのが湘南キャンパスです。
医学部・海洋学部など一部を除き、多くの東海大生は湘南キャンパスに通います。
なお東海大学 湘南キャンパスは [日大以下の大学限定] オススメのキャンパス3選 に選出させて頂きました。
よろしければそちらもどうぞ!
そんな東海大学は日東駒専 (日大・東洋・駒澤・専修) ではなく、大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘) と呼ばれる大学群に属しており、ランクは
日東駒専 > 大東亜帝国 ≧ Fラン
Fラン以上日大未満といった位置付けです。
しかし大東亜帝国や関西の摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院) といった同ランクの大学の中では、知名度・学生数・資本が抜きん出ているので
日東駒専に落ちたけど、名の知れた大学へ行きたい!
と考えている受験生にピッタリです。
そのため仮に東洋大学が日東駒専から抜けてTMARCHに加入した場合、東洋大学の穴を東海大学が埋めるかもしれません。
そういった意味でも日東駒専に昇格する可能性を秘めた大学と言えるでしょう。
*補足
当ブログでは日大を頂点に位置付けており
日本大学 = 東京大学
の世界観で運営していますが、東海大学は郊外に文・理・体育系の学生が一堂に会する、巨大なキャンパスを持つため
東海大学 = 筑波大学
ですね♪
湘南キャンパスの概要
所在地 神奈川県平塚市北金目
学生数 約19,100名
校地面積 550,411㎡
交通アクセス
■小田急線「東海大学前」駅 徒歩約15分、または『秦野駅行き』『下大槻団地行き』バス [ 約5分 ] で「東海大学北門」
■JR東海道線「平塚」駅『東海大学行き』『秦野駅行き』バス [ 約30分 ] で「東海大学正門前」徒歩約5分
湘南キャンパス *全学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | *74.5% | 10.7% |
2022 | *76.7% | 389名 |
2021 | *73.3% | 333名 |
*渋谷の観光・品川の情報通信は除く |
文学部
学生数 約1,500名 (男女比 6 : 4)
入学定員
文明学科 60名
歴史学科 130名
– 日本史 50名
– 西洋史 50名
– 考古学 30名
日本文学科 90名
英語文化コミュニケーション学科 90名
学部計 370名
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 75.9% | 3.4% |
2022 | 76.9% | 8名 |
2021 | 67.7% | 10名 |
文化社会学部
学生数 約1,800名 (男女比 4.5 : 5.5)
入学定員
アジア学科 70名
ヨーロッパ・アメリカ学科 70名
北欧学科 60名
文芸創作学科 60名
広報メディア学科 100名
心理・社会学科 90名
学部計 450名
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 78.1% | 3.0% |
2022 | 77.5% | 13名 |
2021 | 72.0% | 10名 |
法学部
学生数 約1,200名 (男女比 7.5 : 2.5)
入学定員
法律学科 300名
偏差値 40.0 (Kei-Net)
法学部 実就職率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 75.2% | 1.7% |
2022 | 82.8% | 0% |
2021 | 72.8% | 0% |
教養学部
学生数 約1,100名 (男女比 5 : 5)
入学定員
人間環境学科 120名
芸術学科 70名
学部計 190名
教養学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 78.0% | 2.4% |
2022 | 75.9% | 15名 |
2021 | 77.7% | 10名 |
体育学部
学生数 約2,000名 (男女比 7 : 3)
入学定員
体育学科 110名
競技スポーツ学科 140名
武道学科 60名
生涯スポーツ学科 110名
スポーツ・レジャーマネジメント学科 60名
学部計 480名
体育学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者数) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 83.1% | 4.2% |
2022 | 84.5% | 23名 |
2021 | 80.1% | 11名 |
健康学部
学生数 約800名 (男女比 4.5 : 5.5)
入学定員
健康マネジメント学科 200名
健康学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 85.7% | 2.6% |
2022 | 91.1% | 5名 |
2021 | 81.8% | 12名 |
理学部
学生数 約1,300名 (男女比 8 : 2)
入学定員
数学科 80名
情報数理学科 80名
物理学科 80名
化学科 80名
学部計 320名
理学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 70.1% | 17.3% |
2022 | 65.0% | 19.8% |
2021 | 70.0% | 14.8% |
情報理工学部
学生数 約1,000名 (男女比 9 : 1)
入学定員
情報科学科 100名
コンピューター応用工学科 100名
情報メディア学科 100名
学部計 300名
情報理工学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 71.9% | 16.8% |
2022 | 65.9% | 20.4% |
2021 | 66.1% | 15.1% |
工学部
学生数 約5,000名 (男女比 8.5 : 1.5)
入学定員
航空学科 140名
– 航空宇宙学専攻 90名
– 航空操縦学専攻 50名
機械工学科 140名
機械システム工学科 140名
電気電子工学科 140名
医工学科 80名
生物工学科 100名
応用化学科 100名
学部計 840名
工学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 64.5% | 22.5% |
2022 | 69.9% | 18.8% |
2021 | 70.2% | 16.9% |
情報通信学部 (1,2年次)
学生数 約1,200名 (男女比 8.5 : 1.5)
入学定員
情報通信学科 240名
偏差値 42.5 (Kei-Net)
情報通信学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 75.9% | 12.4% |
2022 | 78.8% | 11.7% |
2021 | 77.7% | 8.0% |
政治経済学部 (1,2年次)
学生数 約1,800名 (男女比 8.5 : 1.5)
入学定員
政治学科 200名
経済学科 200名
学部計 400名
政治経済学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 88.2% | 1.9% |
2022 | 88.4% | 6名 |
2021 | 79.0% | 10名 |
観光学部 (1,2年次)
学生数 約800名 (男女比 4 : 6)
入学定員
観光学科 200名
偏差値 40.0 (Kei-Net)
観光学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2023 | 91.4% | 0% |
2022 | 85.6% | 2名 |
2021 | 86.1% | 2名 |
児童教育学部 (2022年度新設)
学生数 約300名
入学定員
児童教育学科 150名
建築都市学部 (2022年度新設)
学生数 約800名
入学定員
建築学科 240名
土木工学科 100名
学部計 340名
国際学部 (2022年度新設 1,2年次)
学生数 約400名
入学定員
国際学科 200名
経営学部 (2022年度新設 1,2年次)
学生数 約500名
入学定員
経営学科 230名
高輪キャンパスの概要
所在地 東京都港区高輪
学生数 約2,100名
校地面積 10,259㎡
交通アクセス
■JR山手線・京浜東北線「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩12分
■JR・京浜急行「品川」駅 徒歩約18分
■東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩約8分
■都営地下鉄浅草線「泉岳寺」駅 徒歩約10分
■都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩約8分
渋谷キャンパスの概要
所在地 東京都渋谷区富ヶ谷
学生数 約600名 (2021年度以前に入学した観光学部の2年次〜)
校地面積 10,497㎡
交通アクセス
■小田急線「代々木八幡」駅 または「代々木上原」駅 徒歩10分
■京王井の頭線「駒場東大前」駅 徒歩10分
■東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 徒歩10分
湘南キャンパスの詳細
東海大学 湘南キャンパスは約18,000名の学生が通う、湘南エリア最大規模のキャンパスです!
その校地面積は
550,000㎡ (東京ドーム 約12個分)!
*東京ディズニーランドよりも広いのです!
学部・学生数と校地面積に関しては
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス (SFC) を圧倒しています!
学部 大学院 : 総合政策学部・環境情報学部・政策メディア研究科
学生数 : 約4,500名
校地面積 : 約*100,000㎡
偏差値 : 72.5
偏差値は圧倒されていますが…^^;
国立大学と見間違えてしまうような広大なキャンパスと研究施設を擁し、各種競技場も揃っています。
東海大学のホームページで
大学というよりも自然環境に恵まれた公園都市のイメージ
と湘南キャンパスを紹介していますが、まさにその通りです。
ホームページで大袈裟にキャンパスを紹介している私立大学も散見されますが
東海大学にはそれが一切ありません!
公園都市そのものです!
更に管理者が驚いたのは
学生たちが自転車でキャンパス内を行き来していたことです!
首都圏の私大でそんなことができるキャンパスはほとんどありません。
多くの私大の場合、校門近くの駐輪場に自転車を留めておくのが一般的です。
ちなみに湘南キャンパスという名称ですが
キャンパスの目の前が湘南海岸!
という訳ではないのでご注意ください。
湘南キャンパスと言っても、平塚市の外れに位置するため湘南感は0です。
ですが安心してください!
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスも湘南感は0です!
湘南キャンパスの一推しスポット
中央通り
北門・提示門から正門まで延びる、湘南キャンパスの基幹道です。
中央通りはケヤキ並木となっており、圧巻のスケールを誇ります!
また日没後の中央通りはオレンジ色に灯されて、幻想的な空間に様変わりします。
著作権に抵触する可能性があるため、お見せできないのが残念ですが…
中央図書館がない!?
これほど広大なキャンパスであれば、とんでもないスケールの中央図書館がドーンとあるものですが…(ex 福岡・京都産業など)
東海大学には中央図書館が見当たりません!
図書館自体はあるのですが、各校舎の一角に設置されている程度なので、図書館というよりはむしろ図書室みたいな雰囲気です。
湘南キャンパスのデメリット
広大でケヤキ並木が美しい湘南キャンパスですが、必ずしも良い点ばかりではありません。
- 都心から離れている
- 文系学部の学費が高い
- 内部生の優遇制度
詳しく見ていきましょう。
都心から離れている
「東海大学前」駅は「新宿」駅から1時間ほど掛かります。
「本厚木」駅を過ぎた辺りから田園地帯が広がるため、初めて訪れる方は
エッ!?
こんな先に大学なんてあるの?
と不安になってしまうと思います。
神奈川県・東京都在住の方であれば通える距離ですが、千葉・埼玉県在住の方だと通うだけでも一苦労です。
また都心から通う場合、定期代がかなりの金額になります。
通学区間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
新宿 ↔︎ 東海大学前 | 6,520円 | 18,590円 | 35,210円 |
文系学部の学費が高い
2024年度 学費 | ||
---|---|---|
学部 (学科 専攻) | 1年次 | 2,3,4年次 |
文 文化社会 法 | 1,475,200 | 1,207,000〜1,257,000 |
政治経済 経営 観光 国際 | 1,486,200 | 1,218,000〜1,268,000 |
体育 健康 教養 児童教育 | 1,528,200 | 1,218,000〜1,310,000 |
理 情報理工 情報通信 工 建築都市 | 1,613,200 | 1,345,000〜1,395,000 |
工 (航空宇宙 航空操縦学) | 1,914,200 | 1,696,000〜1,746,000 |
学費の相場がよく分からない方のために補足すると
私立大学
文系学部の1年次は130万円前後
理系学部の1年次は180万円前後
ですので文系学部の学費は相場よりも+20万円ほど掛かります。
文系学部の1年次が177万円以上の玉川大学!
のような逸脱した金額では無いものの、他大学と比べて割高です。
一方、理系学部の学費は文系のような割高感はなく、むしろ相場よりも割安になっています。
これはあくまで管理者の推測ですが…
湘南キャンパスは神奈川県の郊外にあるとはいえ、あれだけ広大な校地と研究施設を擁していれば、莫大な維持費が掛かります。
その費用を補てんするために、文系学部の学生から学費を多めに取っているのではないでしょうか。
ですので東海大学の文系学部を受験予定の方は「学費は相場よりも高い」ということを知った上で、受験するようにしましょう!
内部生の優遇制度
内部生とは付属校から内部推薦で入学した学生のことです。
前提として、東海大学は多くの内部生を抱えています。
多くの内部生を抱えているのは東海に限らず、早稲田・慶応・日大といった大学も同じです。(特に早慶ともなると、キャンパス内に内部生がうじゃうじゃ)
そして東海大学の内部生に至っては、入学金が半額免除されます。
さらに付属校での成績が優秀だった内部生には、10〜25万円の奨学金が給付される制度もあります。
内部生ではない学生 (外部生) からしたら
セコッ!
セコ過ぎるやろ!
と思ってしまいますが、内部生には内部生のしがらみがあります。
東海大学の付属校は全国各地にありますが、中には8割以上の内部進学率を誇る付属校もあります!
正直、日大未満ランクの大学でこの内部進学率は異常です!
例えば日大は外部進学を念頭に置いた特進コースを設置している付属校がほとんどで、内部進学率が8割以上の日大の付属校はありません!
このことから学校の方針として、日大の付属校は外部進学に寛容である一方、東海大学の付属校は外部進学に厳格なのかもしれません。
ちなみに外部生でも1年次前期から優秀な成績を修めていれば、後期から奨学金を取得可能なので、内部生の優遇制度が腑に落ちない外部生は、入学直後から勉学に励みましょう!
最後に
日大以下のランクで、これほど恵まれたキャンパスを持つ大学は珍しいです!
東海大学 湘南キャンパス以外ですと神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス・福岡大学。あるいは創価大学くらいです。
一方で「都心から離れている」「文系学部の学費が高い」「内部生の優遇制度」といったデメリットもあります。
ですので受験生の方はそういったデメリットも受け入れた上で、受験・入学の判断をされることをオススメします。
コメント