今回は愛知学院大学のキャンパスをご紹介します。
愛知学院大学は愛知県日進市・名古屋市北区・名古屋市千種区にキャンパスがあります。
スラムダンクに出てくる「愛知の星こと諸星大」の学校とは関係ありません!
「あの野郎 許さねえ 許さねえぞ」
「絶対許さねえぞ あの1年坊主」
と捨て台詞を吐いたまま担架で運ばれて行った「愛知の星こと諸星大」の学校とは関係ありません!
あちらは愛和学院であり、愛知学院ではないのです!
とはいえ愛和学院のモデル校は学校法人愛知学院が運営している、愛知高校らしいのですが…
そんな愛知学院大学は 愛愛名中 (愛知学院・愛知・名城・中京) と呼ばれる大学群に属しており、ランクは
といった位置付けです。
東京・関西で言うところの
日東駒専 (日大・東洋・駒澤・専修)
産近甲龍 (京都産業・近大・甲南・龍谷)
と同ランクです!っっと言いたいところですが、愛知学院は他の3大学と違い Fラン以上日大未満です!
偏差値を確認して頂くと分かると思いますが、愛知学院だけ明らかに偏差値が低いのです。
そのため愛知学院を外して、南山大学を盛り込んだ 南愛名中 (南山・愛知・名城・中京) という大学群まで存在します。
しかし名古屋私大 No.1 である南山大学を日大ランクとして扱うのはさすがに失礼だと思い、そういった配慮から当ブログでは愛愛名中を採用しています。
正直、愛名中で良いと思いますが、東京・関西の大学群をマネして無理やり4つにまとめたのでしょう。
産近甲龍 (京都産業・近大・甲南・龍谷) の甲南大学ですら、無理やりねじ込まれた感がありますので。

日進キャンパスの概要
所在地 愛知県日進市岩崎町阿良池
学生数 約4,900名 (男女比 5.5 : 4.5)
校地面積 約*500,000㎡


交通アクセス
■「名古屋」駅 高速バス 40分
■地下鉄東西線 「藤が丘」駅 バス 10分
■地下鉄東西線 「藤が丘」駅 自転車 約20分
■名鉄豊田線 「赤池」駅 バス 40分

日進キャンパス全学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 87.5% | 2.3% |
2021 | 84.8% | 2.6% |
2020 | 85.4% | 2.5% |
健康科学部 (2023年度 心理科学部から名称変更予定)
入学定員
健康科学科 180名
健康栄養学科 80名
学部計 260名
2023年度 学費 | ||
---|---|---|
学科 | 1年次 | 2,3,4年次 |
健康科学 | ¥1,429,000 | ¥1,118,000〜 |
健康栄養 | ¥1,509,000 | ¥1,198,000〜 |
心理学部 (2022年度 新設)
学生数 180名 (男女比 4 : 6)
入学定員
心理学科 160名
偏差値 47.5 (Kei-Net)
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,409,000 | ¥1,098,000〜 |
文学部
学生数 約2,200名 (男女比 6 : 4)
入学定員
歴史学科 130名
日本文化学科 110名
英語英米文化学科 110名
グローバル英語学科 110名
宗教文化学科 70名
学部計 530名
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,339,000 | ¥1,078,000〜 |
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 87.2% | 2.4% |
2021 | 83.5% | 2.4% |
2020 | 83.4% | 1.9% |
心身科学部 (2022年度 心理学部、2023年度 健康科学部新設で改組)
学生数 約1,500名 (男女比 4.5 : 5.5)
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 86.0% | 3.3% |
2021 | 82.7% | 4.0% |
2020 | 83.6% | 4.5% |
総合政策学部
学生数 約900名 (男女比 7.5 : 2.5)
入学定員
総合政策学科 210名
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,369,000 | ¥1,098,000〜 |
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 91.4% | 0% |
2021 | 92.1% | 0% |
2020 | 93.5% | 0.5% |
薬学部 (1年次のみ)
学生数 169名 (男女比 5 : 5)
入学定員
医療薬学科 (6年制) 145名
名城公園キャンパスの概要
所在地 名古屋市北区名城
学生数 約4,600名 (男女比 7.5 : 2.5)
校地面積 *23,000㎡

交通アクセス
■地下鉄名城線 「名城公園」駅 徒歩1分

名城公園キャンパス全学部 就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 93.5% | 0.5% |
2021 | 91.5% | 0.4% |
2020 | 91.1% | 0.9% |
商学部
学生数 約1,000名 (男女比 6.5 : 3.5)
入学定員
商学科 250名
偏差値 45.0 (Kei-Net)
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,319,000 | ¥1,048,000〜 |
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 95.8% | 0.4% |
2021 | 92.5% | 0.8% |
2020 | 95.9% | 0.7% |
経営学部
学生数 約1,200名 (男女比 7 : 3)
入学定員
経営学科 290名
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,319,000 | ¥1,048,000〜 |
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 92.9% | 0% |
2021 | 95.2% | 0% |
2020 | 91.6% | 0.6% |
経済学部
学生数 約1,100名 (男女比 8.5 : 1.5)
入学定員
経済学科 250名
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,319,000 | ¥1,048,000〜 |
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 94.8% | 1.1% |
2021 | 87.3% | 0.8% |
2020 | 92.8% | 2.1% |
法学部
学生数 約1,300名 (男女比 7.5 : 2.5)
入学定員
法律学科 190名
現代社会法学科 105名
学部計 295名
2023年度 学費 | |
---|---|
1年次 | 2,3,4年次 |
¥1,319,000 | ¥1,048,000〜 |
就職者率 (就職者 ÷ 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 ÷ 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職者率 | 大学院進学率 |
2022 | 91.2% | 0.3% |
2021 | 90.6% | 0% |
2020 | 84.7% | 0.3% |
日進キャンパスの詳細
地下鉄の終着駅 「藤が丘」駅からバスという、都市部からかなり離れた場所にあります。
ですがその分キャンパスが広大です!
学生用駐車場だけでとんでもない広さを誇っています。
キャンパス内の車道も広いこと広いこと。
そして日進キャンパスの特徴は単にキャンパスがデカいというだけではありません!
年季の入った校舎に囲まれた中庭は公立高校のような雰囲気が漂っています。
名城公園キャンパスに資金を投じまくったせいか、日進キャンパスに新校舎はほとんどありません。
日進キャンパスには学部専用の校舎が存在しますが、全て年季が入っています!
新校舎を強いて挙げるとすれば、「けやきテラス」と呼ばれる食堂棟くらいです。

広くて緑に囲まれたキャンパスに通いたいし、新しい校舎で学びたい!
という受験生にとっては悩ましい問題です…

中高が新しい校舎だったから、大学は年季の入った校舎で学んでみたい!
というレアケースな受験生でもない限り、やはり新しい校舎の方が良いでしょうし。
かといって名城公園キャンパスは全て新校舎ですが、その分狭いですし…
名城公園キャンパスの詳細
2014年度に開校したキャンパスです。
地下鉄「名城公園」駅から 徒歩1分という、比較的アクセスの良い場所にあります。
その名の通り名城公園の近くにキャンパスがあり、名古屋城にもほど近い立地です。
とのことですが、あれっ…総合政策学部も社会科学系じゃないんですかね^^;
名城公園キャンパスは大通りを沿うように展開されており、門や柵がなく開かれたキャンパスです。
校舎内にはオシャレなカフェ・ラウンジが充実しており、オシャレなキャンパスライフに憧れる受験生にはもってこいです!
しかし校地面積 23,000㎡とこぢんまりしているため、広大なキャンパスに憧れている方は物足りないかもしれません。
またセキュリティ対策が充実しており、19時以降は各校舎のスキャナーに学生証をタッチしないと入れない仕様になっています。
ですので19時以降はキャンパス内にいる女子大生を狙った不審者は入れませんので、安心してキャンパスライフを謳歌できますね^_−☆
愛知県の大学別社長数 1位!
愛知学院大学は「都道府県別 (企業所在地) 社長の最多出身大学」で愛知県1位を獲得しています!

愛知県の雄 名古屋大学よりも社長数が多いというのは素晴らしいことです。
愛知県の産業界を愛知学院出身者が支えているといっても過言ではありません。
しかしそのほとんどは中小・零細企業の社長です。
東証一部上場企業の社長に愛知学院出身者が何人いますかという話しです。
日本は学歴社会と言われているように、名古屋大学出身者であれば簡単に東証一部上場・大手企業に入れてしまいます。
その大手企業勤めの社員が肩書きを捨てて起業をしたり、あるいは親の会社を継ぐのは少数派です。

「社長の出身大学上位30校」 名古屋大学 圏外。愛知学院 25位。
「上場企業社長の出身大学上位30校」 名古屋大学 27位。愛知学院 圏外。
みごとに逆転しています。
最後に
愛知学院は愛愛名中と呼ばれる名古屋の中堅大学群に属しているものの、実際はFラン以上日大未満です。
南愛名中と同様、字面通りに解釈してはいけません!
正しくは
です!
また日進・名城公園の両キャンパスは一長一短です。
日進キャンパスは広大なキャンパスという長所があるものの
アクセスが良くない!
公立高校のような校舎!
という短所があります。
名城公園キャンパスは新校舎とアクセスの良さという長所があるものの
こぢんまりしたキャンパス!
という短所があります。
まずは南山大学・愛名中といった格上の大学に合格できるよう、目の前の受験勉強に励みましょう!
愛知学院のキャンパスを現実視するのは、こういった大学に全落ちしてからです!
コメント