【横浜屈指の総合大学】神奈川大学 横浜・みなとみらいキャンパスのまとめ

キャンパス
スポンサーリンク

 

3校目はプラウドブルー 神奈川大学をご紹介します。

 

当ブログ管理者の出身校です。

 

神奈川大学はその名の通り、神奈川県内に3つのキャンパスを持っています。

 

大学が県名なので

 

 

男子高校生

国立かな?

 

 

と思いきや私立です!

 

神奈川県の国立は横浜国立大学です。

 

とはいえ

 

 

女子大学生

神奈川大学
国立でしょっ!?
頭良いんですね!

 

 

と誤解してくれる方が一定数いるので、そういった優越感に浸りたい受験生であれば神奈川大学はオススメです。

 

元に管理者の出身校が神奈川大学なので、そういった誤解を受けることが稀にあります。

 

その都度

 

 

 

管理人 クニジュン
管理者 クニジュン

いえいえ、実は日大以下の私立大学なんですよ…( ;  ; )

 

 

と訂正を加える度に、切なく虚しい気持ちになっています。

 

 

 

そもそも日大にすら受からなかった管理者が「頭良い」なんて言われる筋合いないのです!( ;  ; )

 

 

 

話しを戻しまして…

 

神奈川大学のランクは

 

 

文系 → 日東駒専 > 神奈川 ≧ 大東亜帝国 ≧ Fラン

理系 → 日大理工学部・四工大 > 千葉工業 ≧ 神奈川・東海 ≧ Fラン

 

 

Fラン以上日大未満。あるいはFラン以上四工未満といった位置付けです。

 

 

管理者は現役時に日大社会学部。仮面浪人時に横浜市立大学に落ちたため、神奈川大学という訳です…( ;  ; )

 

 

*補足

当ブログでは日本大学を頂点に位置付けており

 

日大 = 東大

 

の価値観でやっていますが、神奈川大学は横浜屈指の総合大学のため

 

神大 = 横国大

 

ですね♪

 

CAMPUS EXPRESS | 大学選びにサーチあれ!

 

 

スポンサーリンク

横浜キャンパスの概要

 

所在地 横浜市神奈川区六角橋
学生数 約11,100名 (男女比 7.5 : 2.5)
校地面積 *111,233m²

 

横浜キャンパス/キャンパスと施設/学習環境と支援
本サイトでは、神奈川大学の教育研究活動等に関わる情報を公表しております。神奈川大学は、社会への説明責任を果たすことを念頭に、情報公開に積極的に努めて参ります。

 

横浜キャンパス/キャンパスと施設/大学紹介/大学概要|神奈川大学

 

交通アクセス
■東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」 徒歩13分
■「横浜駅」西口バスターミナル 横浜市営バス 約14分
■横浜市営地下鉄「片倉町駅」 横浜市営バス 約6分

 

横浜キャンパス/交通アクセス|神奈川大学

 

全学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
年度就職率
202180.1%
202078.2%

 

法学部

学生数 約2,500名 (男女比 7 : 3)

 

入学定員
法律学科 400名
自治行政学科 200名
学部計 600名

 

2023年度 法学部 学費
1年次2年次〜
1,175,800円987,500円〜

 

法学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
年度就職率
202182.6%
202078.0%

 

経済学部

学生数 約4,000名 (男女比 7.5 : 2.5)

 

入学定員
経済学科 650名
– 現代経済 580名
– 経済分析 70名
現代ビジネス学科 300名
学部計 950名

 

2023年度 経済学部 学費
1年次2年次〜
1,175,800円987,500円〜

 

経済学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
年度就職率
202181.5%
202081.3%

 

人間科学部

学生数 約1,200名 (男女比 5.5 : 4.5)

 

入学定員
人間科学科 300名

 

2023年度 人間科学部 学費
1年次2年次〜
1,176,300円988,000円〜

 

人間科学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
年度就職率
202183.1%
202078.4%

 

理学部 (2023年度 横浜キャンパスへ移転 学科改組)

学生数 約1,600名 (男女比 8 : 2)

 

入学定員
理学科 275名
– 数学 40名
– 物理 40名
– 化学 70名
– 生物 70名
– 地球環境科学 30名
– 総合理学 25名

 

2023年度 理学部 学費
1年次2年次〜
1,623,300円1,435,000円〜

 

理学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
大学院進学率 (進学者 / 卒業者)
年度就職率大学院進学率
202175.1%10.0%
202071.8%11.9%

 

工学部 (2023年度 学科改組)

学生数 約3,200名 (男女比 9 : 1)

 

入学定員
機械工学科 145名
電気電子情報工学科 145名
経営工学科 90名
応用物理学科 60名
学部計 440名

 

2023年度 工学部 学費
1年次2年次〜
1,623,300円1,435,000円〜

 

工学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
大学院進学率 (進学者 / 卒業者)
年度就職率大学院進学率
202174.0%14.8%
202076.0%14.1%

 

建築学部 (2022年度 開設)

学生数 約200名 (男女比 7 : 3)

 

入学定員
建築学科-建築学系 120名
建築学科-都市生活学系 80名
学部計 200名

 

2023年度 建築学部 学費
1年次2年次〜
1,626,300円1,438,000円〜

 

化学生命学部 (2023年度 開設)

 

入学定員
応用化学科 110名
生命機能学科 90名
学部計 190名

 

2023年度 化学生命学部 学費
1年次2年次〜
1,623,300円1,435,000円〜

 

情報学部 (2023年度 開設)

 

入学定員
計算機科学科 80名
システム数理学科 80名
先端情報領域プログラム 40名
学部計 200名

 

2023年度 情報学部 学費
1年次2年次〜
1,623,300円1,435,000円〜

 

スポンサーリンク

みなとみらいキャンパスの概要

 

所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい
学生数 約4,700名 (男女比 5 : 5)
校地面積 *7,800㎡

 

みなとみらいキャンパス/キャンパスと施設/学習環境と支援
本サイトでは、神奈川大学の教育研究活動等に関わる情報を公表しております。神奈川大学は、社会への説明責任を果たすことを念頭に、情報公開に積極的に努めて参ります。

 

みなとみらいキャンパス/キャンパスと施設/大学紹介/大学概要|神奈川大学

 

交通アクセス
■みなとみらい線「みなとみらい駅」 徒歩6分
■みなとみらい線「新高島駅」 徒歩4分
■JR・東急東横線・京浜急行・相鉄本線・横浜市営地下鉄「横浜駅」 徒歩11分
■JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩12分

 

みなとみらいキャンパス/交通アクセス|神奈川大学

 

国際日本学部 (2020年度 開設)

学生数 約900名 (男女比 3.5 : 6.5)

 

入学定員
国際文化交流学科 170名
日本文化学科 60名
歴史民俗学科 70名
学部計 300名

 

2023年度 国際日本学部 学費
1年次2年次〜
1,276,300円1,088,000円〜

 

外国語学部

学生数 約1,600名 (男女比 4 : 6)

 

入学定員
英語英文学科 200名
 – IES 160名
 – GEC 40名
スペイン語学科 90名
中国語学科 60名
学部計 350名

 

2023年度 外国語学部 学費
1年次2年次〜
1,276,300円1,088,000円〜

 

外国語学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
年度就職率
202180.1%
202075.6%

 

経営学部

学生数 約2,100名 (男女比 6.5 : 3.5)

 

入学定員
国際経営学科 530名

 

2023年度 経営学部 学費
1年次2年次〜
1,276,300円1,088,000円〜

 

 経営学部 就職率 (就職者 / 卒業者)
年度就職率
202185.0%
202081.6%

 

スポンサーリンク

横浜キャンパスの詳細

 

横浜六角橋の住宅街にキャンパスがあり、校地面積は約110,000m²とそれなりの広さです。

 

首都圏の大学では割と珍しく、文系と理系の学生が同じキャンパスに通っています。
(他には日大文理学部・東海・関東学院・玉川など)

 

現在は文系の学生優勢ですが、理学部が横浜キャンパスへ移転し、理工系学部の改編に成功すれば、文理バランスの取れたキャンパスへと生まれ変わる事でしょう!

 

 

男子高校生
理系受験生

神奈川は文系メインだしな〜

 

 

…とこれまでなら神奈川大学の受験を敬遠していたであろう理系層を取り込めるかもしれません。

 

まずは日大理工学部・四工大 (芝浦工業・東京都市・東京電機・工学院) の滑り止め校として、少しずつ実績を積み上げていきたいところです。

 

 

そう!志願者数ランキング 全国2位に輝いた千葉工業大学の様に。

 

 

ちなみに2022年度に開設した建築学部ですが、前身の工学部 建築学科よりも学費が値上がりしている点に注意です!

 

学部を新設するのは大層なことですが、そのツケを学生に支払わせるのはいかがなモノかと思いますよ…

 

 

横浜キャンパスに通っている管理者から見たメリット

 

 

ズバリ、業務スーパーが近くにあることです!

 

 

 

管理人 クニジュン
管理者 クニジュン

キャンパスが綺麗。
学食も安くて美味しい。

 

 

などと月並のメリットを挙げてくるのかと思いきや、まさかの業務スーパー(もちろんある程度はキャンパスが綺麗で、学食も安くて美味しいんですよ^^;)

 

業務スーパーをご存知ない受験生もいるかもしれないので、ひとことで説明させて頂くと

 

 

 

とにかく安い!

 

 

 

これは一人暮らしをしている学生にとっては強い味方です。

 

更に国内ではなかなかお目にかかれないも数多く取り扱っているため、留学を考えている学生は業務スーパーからを養うこともできるでしょう。

 

 

日東駒専・四工大 各キャンパスの近くには業務スーパーがないのがほとんどなので、神大が日東駒専・四工大より優れている数少ない強みではないでしょうか。

 

ですので万が一、業務スーパー六角橋店が閉店することになってしまうと、日東駒専・四工大より優れている数少ない強みを失ってしまうことを意味します。

 

 

 

これはまさに…業務スーパー六角橋店の消失は

 

 

 

神奈川大学の強みがひとつ消失すると言っても

 

 

 

いいんじゃないのか

 

 

 

ヤー

 

 

 

ハッ(笑顔)

 

 

 

横浜キャンパスの一推しスポット

 

図書館

 

レンガ造りの図書館は暖かな雰囲気をかもし出しており、横浜キャンパスの顔とも言える校舎です。

 

現在図書館は改修工事中で2022年4月にリニューアルオープンします。

以前の図書館はかなり年季が入っていましたので、そこからどんな変貌へんぼうを遂げるか期待です。

 

 

スポンサーリンク

みなとみらいキャンパスの詳細

 

2021年に開校したキャンパスです。

 

校舎の高さは100m近くありますが、校地面積は約8,000㎡!

 

 

狭い!

 

 

まさかの1ヘクタール (10,000㎡) もないという、大学キャンパスとしてどうなの?って広さです。

 

 

 

これはもう…みなとみらいキャンパスではなく

 

 

 

みなとみらいビルと言っても

 

 

 

 

いいんじゃないのか!?

 

 

 

ヤー

 

 

 

ハッ(笑顔)

 

 

 

ですので、みなとみらいキャンパスというパワーフレーズを決め手にして入学すると

 

 

アレっ!?なんかちょっと違う…

 

 

みたいなギャップに直面するかもしれません。

 

そうならないために下見をしておくことをオススメします。

 

ビル自体手狭なので、校内に入らずとも外観だけで大まかな雰囲気は掴めると思います。

 

そこでみなとみらいビルが気に入れば、受験するようにしましょう。

 

基準としてはみなとみらいビルの垂れ幕にもあるように

 

 

この街すべてが、キャンパスだ

 

 

本気ガチで思い込める受験生には…

 

 

 

この上ない環境と言っても

 

 

 

いいんじゃないのか

 

 

 

ヤー

 

 

 

ハッ(笑顔)

 

 

 

ちなみにみなとみらいビルの学部は横浜キャンパスの文系学部よりも、学費が高いという点に注意しましょう。

 

特に経営学部と経済学部 現代ビジネス学科は学問分野が似ているため、通うなら学費が低くてキャンパス感を味わえる経済学部 現代ビジネス学科の方が良いんじゃないかと思います。

 

 

男子高校生

いやいや、神奈川の時点で良くないから!

 

などとド正論をかまされてしまえば、ぐうの音も出ませんが…( ;  ; )

 

 

スポンサーリンク

最後に

 

ここまで管理者の出身校を独自の目線でまとめましたが、いかがだったでしょうか。

 

出身校だからといって忖度そんたくすることなく、あくまで公平中立を意識しました。

 

そのためなら出身校がFラン扱いされることもいとわないという所存です。

 

 

とはいえ私が通っている大学ですので、神奈川大学あるあるの一つでも書いて終わりましょうか。

 

 

いきますよ!神奈川大学あるある

 

 

 

ウ~!

 

 

 

エイッ!!

 

 

 

8号館2階の廊下は混みがち。

 

 

 

受験生の大学選びの参考になれれば幸いです。

コメント