今回は武蔵野大学 有明キャンパスをご紹介します。
一文字違いの武蔵大学ではありませんのでご注意ください。
そもそも武蔵大学は僅差で日大以上のランクなので、今のところご紹介する予定はありません。
武蔵野大学はその名の通り武蔵野市と東京都江東区 (お台場) にキャンパスがあります。
元々、武蔵野女子大学という文学部のみの単科大学でしたが、現在は12学部を擁する総合大学へと生まれ変わっています。
大学ランクは
Fラン以上日大未満といった位置付けです。
日東駒専と比べると歴史と伝統が劣りますので、社会的評価は日東駒専よりも下です。
大東亜帝国と比べても歴史と伝統が劣りますので、大東亜以下と見なされてしまうこともあるかもしれません。
そもそも共学になってから歴史が浅いため、知名度はそれほど高くありません。
なんせ40代以上の方たちが受験生だった頃、武蔵野大学なんて名前の大学はなかったわけですから…
武蔵大学や武蔵野美術大学 (ムサビ) と間違われても仕方ないのです。
ですが実社会に武蔵野大学の出身者が増えてくれば、自ずと社会的評価も安定してきます。
更にお台場にキャンパスを持つ大学は武蔵野大学くらいなので、他大学がお台場に参入してこない限り
お台場の大学 = 武蔵野大学
というブランドイメージが定着するかもしれません。
もういっそのこと、お台場大学に改名したらええねん!
↑ お台場観光の公式サイトであり、大学は武蔵野大学のみ紹介ページがあります。
お台場か微妙な位置にある芝浦工業大学や東京有明医療大学の紹介ページはありません。
という訳で武蔵野大学は
これからの伸びしろに期待できると言っても
良いんじゃないのか
ヤー
ハッ(笑顔)

有明キャンパスの概要
住所 東京都江東区有明三丁目3-3
学生数 約6,400名 (男女比 5 : 5)
校地面積 14,847㎡
交通アクセス
■りんかい線 国際展示場駅 徒歩7分
■ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 徒歩6分
■JR各線(新幹線・在来線)、東京メトロ(丸ノ内線) 東京駅(丸の内南口) 1番乗場より都営バス(都05系統「東京ビッグサイト」行き)で約30分 「武蔵野大学前」下車すぐ
■JR各線(新幹線・在来線)、東京メトロ(丸ノ内線) 東京駅(八重洲南口) 10番乗場より都営バス (東16系統「東京ビッグサイト」行き)で約30分 「武蔵野大学前」下車すぐ
有明キャンパスの全学部 就職者率 (就職者 / 卒業者) | |
---|---|
年度 | 就職率 |
2021 | 75.9% |
2020 | 83.1% |
2019 | 85.9% |
グローバル学部
学生数 約1,100名 (男女比 3.5 : 6.5)
入学定員
グローバル・コミュニケーション学科 165名
日本語コミュニケーション学科 80名
グローバル・ビシネス学科 55名
学部計 300名
2022年度 グローバル学部 学費 | ||||
---|---|---|---|---|
学部 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
グローバル・コミュニケーション学科 グローバル・ビジネス学科 | 1,317,740円 | 1,236,740円 | 1,136,740円 | 1,167,740円 |
日本語コミュニケーション学科 | 1,217,740円 | 1,136,740円 | 1,136,740円 | 1,167,740円 |
グローバル学部 就職者率 (就職者 / 卒業者) | |
---|---|
年度 | 就職率 |
2021 | 66.2% |
2020 | 69.8% |
2019 | 70.3% |
法学部
学生数 約1,100名 (男女比 6 : 4)
入学定員
法律学科 190名
政治学科 100名
学部計 290名
2022年度 法学部 学費 | |||
---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
1,195,740円 | 1,114,740円 | 1,064,740円 | 1,095,740円 |
法学部 就職者率 (就職者 / 卒業者) | |
---|---|
年度 | 就職率 |
2021 | 82.0% |
2020 | 80.4% |
2019 | 86.1% |
経済学部
学生数 約800名 (男女比 7 : 3)
入学定員
経済学科 175名
2022年度 経済学部 学費 | ||
---|---|---|
1年次 | 2・3年次 | 4年次 |
1,145,740円 | 1,064,740円 | 1,095,740円 |
経済学部 就職者率 (就職者 / 卒業者) | |
---|---|
年度 | 就職率 |
2021 | 73.8% |
2020 | 81.8% |
2019 | 85.9% |
経営学部 (2019年度 経済学部より分離)
学生数 約1,200名 (男女比 5.5 : 4.5)
入学定員
経営学科 220名
会計ガバナンス学科 90名
学部計 310名
2022年度 経営学部 学費 | ||
---|---|---|
1年次 | 2・3年次 | 4年次 |
1,145,740円 | 1,064,740円 | 1,095,740円 |
データサイエンス学部 (2019年度 新設)
学生数 約300名 (男女比 7 : 3)
入学定員
データサイエンス学科 90名
2022年度 データサイエンス学部 学費 | ||
---|---|---|
1年次 | 2・3年次 | 4年次 |
1,497,740円 | 1,416,740円 | 1,447,740円 |
人間科学部 (人間科学科のみ有明キャンパス)
学生数 約900名 (男女比 3 : 7)
入学定員
人間科学科 215名
2022年度 人間科学科 学費 | |||
---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
1,195,740円 | 1,114,740円 | 1,064,740円 | 1,095,740円 |
人間科学科 就職者率 (就職者 / 卒業者) | |
---|---|
年度 | 就職率 |
2021 | 68.7% |
2020 | 73.9% |
2019 | 81.4% |
工学部 (環境システム学科・数理工学科のみ有明キャンパス)
学生数 約500名 (男女比 7 : 3)
入学定員
環境システム学科 70名
数理工学科 60名
学科計130名
2022年度 環境システム学科・数理工学科 学費 | ||||
---|---|---|---|---|
学科 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
環境システム学科 | 1,422,740円 | 1,241,740円 | 1,241,740円 | 1,222,740円 |
数理工学科 | 1,622,740円 | 1,441,740円 | 1,241,740円 | 1,222,740円 |
環境システム学科・数理工学科 就職者率 (就職者 / 卒業者) 大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者) | ||
---|---|---|
年度 | 就職率 | 大学院進学率 |
2021 | 86.5% | 5.2% |
2020 | 83.3% | 7.0% |
2019 | 82.3% | 12.9% |
看護学部
学生数 約500名 (男女比 0.5 : 9.5)
入学定員
看護学科 125名
2022年度 看護学部 学費 | |||
---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
1,831,100円 | 1,790,100円 | 1,760,100円 | 1,791,100円 |
看護学部 就職者率 (就職者 / 卒業者) | |
---|---|
年度 | 就職率 |
2021 | 93.7% |
2020 | 97.9% |
2019 | 96.9% |
流行りの学部が勢揃い
武蔵野大学の学部名を見たところ、流行りにうまく乗っている印象があります。
グローバル学部、データサイエンス学部、看護学部
近年グローバル系学部や情報系学部は受験生から人気が高いため、そういった学部にも対応しています。
また医学部がないくせに、看護学部を新設させてくる大学が近年目立っています。
ex) 上智大学、創価大学、淑徳大学、東京情報大学、関東学院大学、目白大学 etc…
このように武蔵野大学は大学受験のトレンドをいち早く察知し、学部を新設させているのが特徴です。
有明キャンパスの詳細
東京臨海副都心(お台場)に位置し、約6,500名の学生が通っています。
有明キャンパスの特徴はなんと言っても
お台場唯一の総合大学です!
有明キャンパスに通う学生はノビノビとお台場でのキャンパスライフを謳歌できます。
しかしお台場という一等地にあるため、校地面積が15,000㎡弱と手狭です。
2012年4月 有明キャンパスが開校してから数年間あった芝生広場は、6号館の建設に伴い消滅してしまいました。
これにより有明キャンパスは正門から1号館まで延びるプロムナード以外、ほぼ校舎で占めています。
実際にプロムナードを歩いてみると、両側の校舎から圧迫感すら…
有明キャンパスの一推しスポット
1号館の高層階
1号館は有明キャンパスで一番高い校舎であり、高層階からはお台場の景色を一望できます。
特に夕暮れ時や夜の景色はとてもきらびやかです。
また1号館の高層階をお台場のタワーマンションに見立てて

タワマンから見える景色もこんな感じなんだろうな〜
と疑似体験する事もできます。
最後に
校地面積こそいまひとつですが、お台場でキャンパスライフを謳歌したい受験生にはもってこいの環境です。
超余談ですが…
お台場を舞台にした踊る大捜査線というスマッシュヒットを飛ばしたドラマ・映画がございまして。
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
「レインボーブリッジ封鎖できません!」
「お願いです。皆さんの、ちぃください!」
といった数多くの名セリフを残した作品としてもお馴染みです。
織田裕二さん演じる主人公 青島俊作はあろうことか青山学院大学 経済学部 卒業という設定なのです。
…なんかもどかしいすよね ^^;
そこはウソでもお台場大学や有明大学じゃないのかい。エイッ!!!
この記事が悩める受験生の参考になれれば幸いです。
コメント