【敗者復活!】日大に落ちた受験生が日大生になるための裏ワザ3選

日大に関する記事
スポンサーリンク

 

今回はいつものような大学キャンパスの紹介ではなく、日大生になるための裏ワザ3選をお教えします!

 

 

男子高校生

に全落ちした⤵︎

 

 

そんな受験生は大概、国 (大東文化東海亜細亜帝京・国士舘)・神奈川東京経済武蔵野といった日大未満の大学に通うこととなります。

 

しかしながら

 

 

神奈川東京経済武蔵野なんて絶対イヤ!

 

 

こういったことを平気でかす受験生も少なくないと思います。

 

そんな受験生が浪人することなく、日大生になるにはどうすればいいのか。

 

今回はその裏ワザをお教えします。

 

↓日大の関連記事です↓

 

 

【日大キャンパスランキング!】日本大学 各キャンパスのまとめ
今回ご紹介するのは伝統のNにピンクの襷 日本大学です。 日本大学はその名の通り、数多くの日本一を総なめにしています。 出身大学別社長数 日本一! 学生数 日本一! 卒業生数 日本一! 中学校・高校教員採用数 日本一! 建物校舎面積 日本一!...

 

 

大前提として、日大は学部さえ選ばなければ

 

 

 

基本誰でも受かります!

 

 

 

文系 国際関係学部
理系 生産工学部・工学部・松戸歯学部・生物資源科学部の一部学科

 

こういった学部は偏差値40ほどな上、総合型の競争率も限りなく1.0倍なので、受験勉強をせずとも総合型で容易に受かってしまいます。

 

 

入試結果 | 日本大学 入試ガイド

 

 

 

選り好みするから落ちるのです!

 

 

 

などと偉そうな事を言っておりますが

 

 

 

管理者 今泉も選り好みをして落ちました( ;  ; )

 

 

 

日本大学の肩書きが欲しいだけならどの学部でも良いはずです。

 

とはいえ…いくら日大の肩書きが手に入るからといって静岡県三島市 (国際関係学部) や福島県郡山市 (工学部) に4年間通うのはツラいですよね^^;

 

興味のない学部で4年間過ごすのはキツいですよね^^;

 

どうせなら法学部・文理学部・経済学部・理工学部といった日大の花形学部にコスパ良く合格したいですよね^^;

 

そういった学部にコスパ良く合格する方法は

 

 

 

付属校・指定校・スポーツ推薦の3つです!

 

 

 

高校での校内選考こそありますが、入試で不合格になる事はほぼ無いため、安全かつ最小限の労力で合格を勝ち取ることができます。

 

 

男子高校生

ふっっざけんな!💢
推薦取れてたらこんなブログに来ねーよ!

 

 

なんて怒号が飛んできそうです…(震)

 

安心してください。

 

できない受験生に寄り添い、大学選択の提案をするのが当ブログの使命です!

 

ではいきましょう!

 

管理者が考える日大生になるための裏ワザ3選とは…

 

1. 法学部第二部に入学し、法学部へ転部する。
2. 短期大学部に入学し、所定の学部へ編入する。
3. 通信教育部に入学し、所定の学部へ転籍する。

 

それでは1つずつ解説していきます。

 

 

1. 法学部第二部に入学し、法学部へ転部する。

 

そもそも第二部というのは夜間部のことです。

 

高校の定時制を想像して頂くと分かりやすいかと思います。

 

学生が放課後、バイトや課外活動に明け暮れている時間帯に授業を受けるのが第二部です。

 

日大法学部のどの学科よりも入学しやすいのですが、卒業までたどり着くには強靱きょうじんな精神力が不可欠です!

 

 

法律を本気で学びたい!

 

 

といった意欲みなぎる学生でもない限り、中退しかねません。

 

いくら第二部が入りやすいからといって、卒業するまで第二部の日大生として通い続けなければならないのであればご紹介しなかったのですが、実はこの第二部…

 

 

 

2,3年次に法学部へ転部できる制度があります!

 

 

 

第二部に入学したからには最低1年間、法学部第二部の日大生として通う必要こそありますが、2年次からは法学部の日大生として通うことができます!

 

令和5年度 法学部第二部 → 法学部の転部実績
法律学科 (2年次)経営法学科 (2年次)法律学科 (3年次)合計
受験者合格者受験者合格者受験者合格者受験者合格者
77名42名3名2名15名15名95名59名

 

デメリット

 

昼職に精を出し過ぎたあまり、勉強を疎かにしてしまい

 

 

転部できなかった!

 

 

なんてこともあり得ますので気をつけましょう!

 

 

2. 日大短期大学部に入学し、所定の学部へ編入する。

 

短期大学部は千葉県船橋市・静岡県三島市にあり、理工学部・国際関係学部のキャンパス内に併設されています。

 

学部直属の短期大学部ですので、卒業後の編入先として多くの指定校推薦枠が用意されています。

 

理工学部・国際関係学部に落ちてしまった受験生はご検討ください。(国際関係学部に落ちてしまった受験生は余程だと思いますが^^;)

 

そしてビジネス教養学科には数こそ多くありませんが

 

 

 

経済学部の指定校推薦枠があります!

 

 

 

 

男子高校生

日大経済に落ちた…
もう人生オワタ\(^o^)/

 

 

なんてヒステリックになってしまった受験生は指定校狙いで、ビジネス教養学科に入学するのもアリかもしれません。

 

2022年度は4名の方が経済学部へ編入しています。

 

 

卒業後の進路 | ビジネス教養学科 | 日本大学短期大学部[三島校舎]

 

 

また文理学部社会福祉学科に落ちてしまった受験生は、佐野日本大学短期大学 (サノタン) から社会福祉学科へ編入する方法があります。

 

 

日大福祉に落ちた…
もう人生オワタ\(^o^)/

 

 

これまたヒステリックになってしまった受験生も指定校狙いで、サノタンに入学するのもアリかもしれません。

 

2022年度は1名の方が社会福祉学科へ編入しています。

 

 

情報の公開 | 佐野日本大学短期大学
佐野日本大学短期大学は総合キャリア教育として、8つのフィールド、10の専門分野、自由なユニット選択による+αの学びができる特色ある短期大学です。〒327-0821 栃木県佐野市高萩町1297番地 TEL 0283-21-1200(代)/ F...

 

 

ちなみに指定校を得るためには「社会福祉士フィールド」に加え「編入コース」を選択する必要があります。

 

とはいえサノタンの学生数からして「社会福祉士フィールド」「編入コース」をダブル選択している学生は少ないと思われるため

 

ビジネス教養学科 → 経済学部のような熾烈な推薦枠の取り合いが繰り広げられることはないでしょう。

 

デメリット

 

①卒業後、希望していた進学ができない可能性があります。

 

特に指定校を使って編入する場合、上位の成績を収めていることは絶対条件で、普通の大学生のように

 

 

とりあえず単位さえ取れてればいいや。

 

 

といった姿勢は通用しません!

 

単位を取れている学生が多数派なので、彼らよりも良い成績で単位を取らなければ、指定校の校内選考に負けてしまいます。

 

 

 

ましてや単位を落とすなど論外です!(国際関係学部へ編入なら論外でもないかもしれませんが^^;)

 

 

 

就職する学生もいるため一概には言えませんが、同じ学科の同級生は全員ライバル!

 

そのような姿勢で勉学に励まないと卒業後

 

 

こんなはずじゃなかった!

 

 

取り返しがつかなくなるかもしれません。(国際関係学部なら取り返しがつくかもしれませんが(*^_^*))

 

また3年次に編入するため
②友人作りが難しくなることが想定されます。

 

多くの学生は入学当初からSNS・サークルを通じてコミュニティが出来上がっているので、今更その輪の中に入っていくのは至難の業です。

 

ですので合格時期にSNSでよく見かける

 

 

春から〇〇大学〇〇学部〇〇学科です!

同じ学部学科の方、よろしくお願いします♪

 

 

といった投稿も編入組だと使えません。

 

投稿する分には自由ですが、2個下の新入生も絡んでこない or 絡んできて欲しくないでしょう。

 

サークルも途中から入れない訳ではありませんが、余程コミュ力に自信のある方でないとキビしいと思います。

 

ですが安心してください。友人を作る手段が全くない訳ではありません!

 

編入仲間との繋がりを大切にしたり、ゼミに参加して友人を作ることは可能です。

 

日大生と関わる機会を積極的に増やし、充実したキャンパスライフにしましょう!

 

 

3. 通信教育部に入学し、所定の学部へ転籍する。

 

通信教育部は法学部・文理学部・経済学部・商学部の4つの通信課程があり、2,3年次にこれらの通学課程に転籍できる制度があります。

 

通信教育部に入学したからには最低1年間、通信教育部の日大生でいる必要こそありますが、転籍試験に合格すると、2,3年次からは日大の学部キャンパスに通うことができます。

 

さらに通信教育部は書類審査で合否が判定されますが、余程のことがない限り合格できるため入学は容易です。

 

ちなみに法学部への転籍を狙っている方は、通信教育部ではなく、法学部第二部へ入学されることをオススメします!

 

 

 

なぜなら法学部第二部 → 法学部への転部は筆記試験がないからです!

 

 

 

通信教育部 → 学部へ転籍する場合、必要な単位数を満たした上で、転籍試験 (筆記・面接等) に合格しなければなりません。

 

転籍試験は一発勝負ですのでプレッシャーに弱い方だと、本来の力を発揮できず不合格…

 

なんてことになりかねません。

 

第二部にも単位取得のための定期試験こそありますが、1〜2科目落としたからといって転部への道が絶たれることはありません。

 

もちろん落とさないに越したことはありませんが、きちんと授業に出席して復習を欠かさなければ選考基準の最低条件を突破することは決して難しくないでしょう。

 

 

法学部生対象転部(第一部・第二部間)・転科選考について | 日本大学法学部受験生情報サイト
日本大学法学部の入学案内総合サイトです。日本大学法学部の学科紹介、受験生向けの入学案内、就職・キャリア支援や入試情報など、受験を検討されている方や入学希望者向けの情報を掲載しています。

 

 

第二部は通信教育部とは違い、一応偏差値が存在するため、一般で入学する際はある程度勉強しておく必要があります。

 

ですが第二部の偏差値は40〜42.5と低く、神奈川大学 法学部と同程度です。

 

 

日本大学 | 偏差値(ボーダーライン) | 河合塾Kei-Net大学検索システム
日本大学の一般選抜における偏差値は35.0~65.0、共通テスト得点率は36%~71%です。

 

神奈川大学 | 偏差値(ボーダーライン) | 河合塾Kei-Net大学検索システム
神奈川大学の一般選抜における偏差値は37.5~50.0、共通テスト得点率は56%~79%です。

 

 

同程度でも日本大学神奈川大学では1ランク差があります!

 

どちらの大学に入学した方がお得か。言うまでもないですよね!?^^;

 

確かに第二部は平日夕夜・土曜日の授業を受けることになるのでシンドいかもしれませんが、転部に合格すれば晴れて法学部の仲間入りです!

 

 

デメリット

 

①必要な単位数を満たした上で、転籍試験に合格しなければなりません!

 

学部ごとの転籍結果は非公開ですが、全体の競争率は例年2倍ほどです。

 

 

転籍の実績
令和2年度令和3年度令和4年度令和5年度
出願者合格者出願者合格者出願者合格者出願者合格者
128名62名111名46名57名29名51名24名

 

 

また2,3年次に転籍するため
②キャンパスでの友人作りが若干難しくなるでしょう。

 

ただし2年次での転籍はサークルにもまだ入りやすいので、気になるサークルがあれば転籍仲間を誘って顔を出すのも良いでしょう。

 

 

最後に

 

ご紹介したこれらの方法は、中途で学部に合流できる裏ワザですが

 

 

 

上位の成績を収める事が絶対条件です!

 

 

 

もしかすると普通に受験勉強をして、合格 → 入学する方が楽かもしれません!

 

 

 

という訳でまずは受験勉強に専念しましょう!

 

 

 

その結果日大に落ちてしまい、なおかつ浪人ができない状況になってからこれらの方法を視野に入れましょう!

 

この記事を鵜呑うのみにして

 

 

男子高校生

いい事聞いたわwww

とりあえず二部か短大か通信に入って、後で合流すればいっか〜

 

 

的な発想はやめましょう!

 

目先の受験勉強に専念できない者が転部・編入・転籍で良い結果を得られるはずがありません!

 

法学部第二部・短期大学部・通信教育部を経て学部に合流するには

 

 

 

転部・編入・転籍は絶対に失敗できないという覚悟を持ちましょう!

 

 

 

日大に落ちた者が、合格 → 入学した者と同じ土俵で並ぶためには、結果を出さなくてはなりません!

 

とはいえ、日大に落ちた者へこのような敗者復活枠を与えてくださるとは、とても良心的な大学だと感心する管理者なのであった。

コメント