【福岡・京都産業の下位互換】九州産業大学 キャンパスのまとめ

スポンサーリンク

 

九州産業大学は福岡市にある総合大学です。

 

いわゆる「ワンキャンパス制」であり、九州産業大学の学生は全て同じキャンパスに通います。

 

そんな九州産業大学のランクは

 

 

文系 → 西南学院 ≧ 福大 > 九産大 ≧ Fラン
理系 → 福大 = 近大生産理工 > 九産大 ≧ Fラン

 

 

Fラン以上福大未満といった位置付けです。

 

 

CAMPUS EXPRESS | 大学選びにサーチあれ!

 

 

スポンサーリンク

キャンパスの概要

 

所在地 福岡市東区松香台
学生数 約10,100名 (男女比 7 : 3)
校地面積 約440,000㎡

 

成長の秘訣はココにアリ! | 九州産業大学
九州産業大学は福岡で、文系・理学系・工学...

 

学内マップ | 九州産業大学
九州産業大学は福岡で、文系・理学系・工学...

 

交通アクセス
■JR 鹿児島本線 「九産大前」駅 徒歩1分

 

アクセスマップ | 九州産業大学
九州産業大学は福岡で、文系・理学系・工学...

 

全学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202186.6%2.4%
202084.5%2.0%

 

経済学部

学生数 約1,600名 (男女比 9 : 1)

 

入学定員
経済学科 400名

 

経済学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,105,900¥902,000〜

 

経済学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202188.5%0.9%
202084.5%2.5%

 

商学部

学生数 約2,100名 (男女比 7.5 : 2.5)

 

入学定員
経営・流通学科 500名

 

商学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,105,900¥902,000〜

 

商学部 就職決定者率 大学院進学率
(旧商学部一部・二部、経営学部を含む)
年度就職決定者率大学院進学率
202188.4%0.2%
202086.1%0.6%

 

地域共創学部

学生数 約1,100名 (男女比 6 : 4)

 

入学定員
観光学科 150名
地域づくり 130名
学部計 280名

 

地域共創学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,105,900¥902,000〜

 

地域共創学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202188.5%0.9%

 

理工学部

学生数 約1,500名 (男女比 9.5 : 0.5)

 

入学定員
情報科学科 140名
機械工学科 130名
電気工学科 100名
学部計 370名

 

理工学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,585,900¥1,382,000〜

 

理工学部 就職者率 大学院進学率
(旧工学部、情報科学部を含む)
年度就職者率大学院進学率
202187.8%2.6%
202086.7%2.7%

 

生命科学部

学生数 約400名 (男女比 6 : 4)

 

入学定員
生命科学科 110名

 

生命科学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,605,900¥1,402,000〜

 

生命科学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202184.9%8.6%
202082.0%10.1%

 

建築都市工学部

学生数 約800名 (男女比 7.5 : 2.5)

 

入学定員
建築学科 75名
住居・インテリア学科 65名
都市デザイン工学科 60名
学部計 200名

 

建築都市工学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,565,900¥1,362,000〜

 

建築都市工学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202194.8%1.7%
202094.2%3.2%

 

芸術学部

学生数 約1,300名 (男女比 4 : 6)

 

入学定員
芸術表現学科 65名
写真・映像メディア学科 50名
ビジュアルデザイン学科 75名
生活保護デザイン学科 70名
ソーシャルデザイン学科 40名
学部計 300名

 

芸術学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,635,900¥1,432,000〜

 

芸術学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202181.0%4.5%
202075.0%4.6%

 

国際文化学部

学生数 約600名 (男女比 4.5 : 5.5)

 

入学定員
国際文化学科 80名
日本文化学科 60名
学部計 140名

 

国際文化学部 2023年度 学費
1年次2年次〜
¥1,585,900¥1,382,000〜

 

国際文化学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202175.4%2.8%
202079.6%3.0%

人間科学部

学生数 約900名 (男女比 5 : 5)

 

入学定員
臨床心理学科 70名
子ども教育学科 80名
スポーツ健康科学科 80名
学部計 230名

 

人間科学部 2023年度 学費
学科1年次2年次〜
臨床心理¥1,105,900¥902,000〜
子ども教育¥1,255,900¥1,052,000〜
スポーツ健康科¥1,395,900¥1,192,000〜

 

人間科学部 就職決定者率 (就職決定者 / 卒業者)
大学院進学率 (大学院進学者 / 卒業者)
年度就職決定者率大学院進学率
202182.8%7.3%

 

スポンサーリンク

キャンパスの詳細

 

高低差のある立体的なキャンパスです。

 

そのため高台にある図書館へ行くには階段・エレベーターを使わなければならず、特に夏場は大変かもしれません。

 

しかしビオトープや広場があるなど、落ち着いた雰囲気のキャンパスとなっています。

 

福岡大学のキャンパス同様、芝生丘陵がありますが小さめです。

 

また斜面を活かした造りの2号館は同じ産業大学である、京都産業大学の校舎を彷彿とさせます。

 

ただし福岡大学京都産業大学のキャンパスと比べるとこぢんまりとしているので、その辺はランク通りの印象です。(図書館の規模で比べると分かりやすいです。)

 

 

とはいえ都内にある同ランクの大学と比べると全然広いので

 

 

男子大学生

都内の学生はもっと狭いキャンパスに通ってるのか〜

 

 

と気休め程度に思っといてください。

 

地方の大学生からしたら、都内にあるキャンパスなんて

 

 

女子大学生

こんな狭いキャンパスでよく過ごせるよね!?

 

 

とビックリしてしまうと思います。

 

そこは校地面積を十分に確保できている、福岡の地に感謝です。

 

九州産業大学を運営する「中村産業学園」が都内にキャンパス進出しなかったことに感謝です。

 

決して福岡大学・京都産業大学と比べてはいけません。

 

 

そして九州産業大学は芸術学部を設置していることもあって、キャンパス内に美術館があります。

 

芸術学部を設置している大学はありますが、文・理・芸術系の学生を同じキャンパスに通わせている大学は全国で見ても珍しいです。

 

芸大・美大ではなく総合大学のキャンパス内に美術館があるのは異彩を放っています。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ランク・キャンパスともに福岡京都産業の下位互換といった印象です。

 

 

ですのでまずは福岡京都産業といった大学に合格できるよう、目の前の受験勉強に励みましょう!

 

 

 

九州産業大学を現実視するのは、こういった大学に全落ちしてからです!

コメント